本当に良いのはどれ? 気になる第1位は?売れ筋ランキングと口コミ情報 カテゴリーブログ内検索気になる商品 Wishlist |
海水魚 低予算でオーバーフロー ~ニモを飼おう~低予算でも出来る海水魚飼育、オーバーフロー水槽でニモを飼おう! 海水魚飼育に関する素朴な疑問、自作についてのブログ。 オーバーフロー水槽をいかに低予算で組めるか、OF水槽初心者の本人の体験、疑問、失敗、注意点などを紹介したいと思います。2024.11.13 Wed 15:32:01 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 冷却性能の比較・電力、ポンプとの関係など・推奨クーラー・推奨ポンプの紹介
2011.04.20 Wed 03:40:08 配管オークションで入手した水槽。届いてみると、あれっ? 詳細を良く見ないでポチしたのですが、60×45×30!? ランチュウ水槽っぽいのですが、奥行きが増え雰囲気も変わりアリかなと。 コーナーカバーも付いていていかにもショップの水槽という感じ。 何より届くまで気になっていたのは配管部分。40のパイプが入る模様。 40の継手が取り付いている感じになっていて、水槽の下はかなりザックリと パイプを切り取った形になっていました。これで上等。 様は穴が空いていれば良いのです。これを自作するのはちと難しい。 自作されている方もいらっしゃいますが、自分の技量では不安で怖くて出来ません。 さて配管。部品的にオーバーフロー水槽のメイン的な部分。 ここからただ40の塩ビ管を通して、バスコークで固める。 それでもたぶん行けるのですが、水漏れだけは避けたい。となるとやや不安。 自作の方々はどう配管しているのであろう。ひたすら検索。 やはりバルブソケットなる塩ビ管のパーツ、ネジのあるもので水槽を挟み込んで 留めているのが主流の様です。そしてゴムパッキンにバスコーク。 穴に1本のものが刺さっているだけより、上下からネジで穴を塞ぎ込む。 一番の漏水ポイントだけに慎重に行きたい。確かに安全策。 穴に1本が刺さっているだけだと、コーキングするにしろ、穴とパイプとの隙間と いうのがやはり不安。穴以上の径で、しかもネジ、安心感の違いは大きい。 が、問題発生。上は水槽の底と同じ平面ではあるが、水槽の底側がザックリと パイプが切られ底からギザギザに出ている為、挟み込む下側からのネジ、 ソケットが入れられません。底面と水平に切りなおす、まず無理。 とにかくこれは無理でもよりベストな安全策を考えるしかない。 ホームセンターで塩ビパーツを組み合わせながらにらめっこの日々。 配管でとても疑問。水を汲み上げるパイプとの接続部分。 聞きなれない言葉、そう、「ピストル」なんとも微妙な角度、面倒そうな加工。 自作可能ではあるが、ここも漏水ポイントとなりそう。 普通にストレートのパイプの下からエルボでポンプへの配管を出してはだめなのか? となると、メイン水槽から落ちる水が伝い塩ダレだらけとうことでしょうか? そしてまた疑問。三重管の土台のソケット、どういう構造で、どう留めているのか? 加工されたピストルの商品も販売されてはいますが、塩ビ管の組み合わせ、 それだけと思うと高く感じる値段。安全ではあるのは確かでしょうが。 他に三重管やオーバーフロー加工用パーツも販売されていますが、これまた いいお値段。当然パス。実際、ピストルも自作されている方は多いです。 排水部分を洗濯機の排水ホース、ジャバラホースなどというものもありますね。 自由に曲げが効くのでしょう、皆さんよく考えられているのですね。 ただ落ちるパイプとその中に揚げるパイプ、それだけなのに実際作るとなると 以外に疑問が多い。はたまた、何でわざわざパイプにパイプを通さなければならないのか? 外部フィルターの様に別口から出すパターンも在るようですが、見た目的な問題でしょうか。 悩みは尽きない、気分転換に近くのアクアショップへ。配管、濾過槽もちと見てみたい。 と、中古品コーナーで出会えました。60OF水槽アクリル3重管付き100円! え?100円!!!ガラス欠けの為水を張らないで下さいとのこと。 いいんです。いいんです。いいんです!配管が欲しいんです。即買いです。 3重アクリル管、ピストル、排水部分の配管、ガラス蓋まで付いていました。 不足品もなく、ただ欠けて漏れがあるのでしょう、100円はありがたい。 ショップの中古品コーナー、中古、訳アリとなるとかなりの安さ。 タイミングさえ合えば欲しいものと出会えるアクア用品の中古品オススメです! 早速帰宅、配管をバラします。接着されていないので部品だけ取り外し。 ピストル部分は自作感があるのでバスコークで上塗り。問題なさそうです。 三重管の土台のソケット、四角のアクリルの土台の上に付いている様子。 補強のアクリルなのでしょうか。それごと綺麗に取れないか? 金槌で水槽を破壊。無理でした。いいんです。100円でこれだけ部品が取れれば。 ソケットの構造も意味が解りましたし。と、ふと思ったのですが、 水槽にコーナーカバーが付いているので、3重管の意味があるのかなと。 2重でいいのでは。コーナーカバーが3重管の一番外と同じ意味ではないかなと。 なので水を落とすフロー管、そしてその中から立ち上がる、揚水パイプの2重管にします。 ソケットうんぬんも、いらないじゃん。悩み一つ解決。ピストル問題も解決。 結局、配管は短い40を通す。上側は継手を付ける。継手の底と水槽の底を合わせる。 ただの40の管より、継手の方が穴の径よりも幅が出るのでその分まだましかと。 いくら考えても一番ベストな方法が、この方法しか思いつかなかったのも事実。 水槽下は通した40に、ピストル、排水部を取り付け。この全箇所、シールテープ、 塩ビ用接着剤、バスコークでコーキング。いずれも入念なコーキングを重ねる。 コーナーカバーがあり見えない部分なので、慎重に漏水れ対策を打つ。 水槽下の部分を完全接着しまうと、何らかの事情で配管をバラす際、切断となります。 一応、再起出来るクリアランスを取り、安心感の為、接着剤使用の固定としました。 揚水ポンプからの配管は水道ホースを予定。 フロー管、部品取りしたアクリル管を使おうと思いましtが、継手の分、高さ30の水槽 なのでカットしなくてはなりません。たいした長さも使わなくなにかもったいないし、 何時か何かに使えそうなので、余った塩ビ管を使用しました。 この高さがメイン水槽の水位となる訳ですね。パイプからの揚水のパイプは 部品取りしたパーツ。こちらは少し長さが足りないので、塩ビの継手で調整しました。 メンテ面を考え、フロー管、揚水パイプはシールテープのみでの取り付けとしました。 PR 冷却性能の比較・電力、ポンプとの関係など・推奨クーラー・推奨ポンプの紹介
|